こんにちは。レモンティーです。
以前、↓の記事にて
日付の文字列への変換について書きました。
しかしこれでも結構書く量は多いので、
今回はもっと省略できる書き方を集めてみました。
以下、書き方と出力のセットです。
dateはDateTime型の変数で、2017年11月11日22時33分44秒です。
まずは前回の内容です
date.ToString("yyyy-MM-dd-HH-mm-ss"); ↓ 2017-11-11-22-33-44
これの追加知識たちがこの↓二つ
date.ToString("tt hh:mm"); ↓ 午後 10:33
どうもttで午前・午後が表示できるようです。
date.ToString("HH時mm分ss秒"); ↓ 22時33分44秒
また、hhだと12時間制、HHだと24時間制
になるようです。
以下はアルファベット1文字で指定できる便利なやつです。
date.ToString("d"); ↓ 2017/11/11
date.ToString("D"); ↓ 2017年11月11日
date.ToString("f"); ↓ 2017年11月11日 22:33
date.ToString("F"); ↓ 2017年11月11日 22:33:44
date.ToString("t"); ↓ 22:33
date.ToString("T"); ↓ 22:33:44
今回はこれでおしまいです。